Advertisement
VideoWired
VIDEO SEARCH
SPONSORED LINKS
Advertisement
Advertisement
VIDEO RESULTS
32012331
From: FNN News on Wed, Jul 06 2011 1:49 PM
東日本大震災を受け、岩手・宮城・福島の3県で延期が決まっていた地上デジタル放送への完全移行について、総務省は2012年3月31日とする方針を明らかにした。総務省は、震災で被災した岩手・宮城・福島の3県について、地デジへの完全移行を最長1年間延期するとしていた。今回の方針について、総務省では、震災で損壊した共同受信設備の復旧などに予算措置を講じることや、地元の自治体などと移行時期について協議を続けたことにより、年度内の移行に一定のめどがついたためとしている。
0 of 5 Stars
From: FNN News on Wed, Jul 06 2011 12:25 AM
福島第1原発事故で、日本の食材への信頼が揺らぐ中、日本の食文化を世界に発信しようと、農林水産省で、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界無形遺産の登録に向けた検討会の初会合が開かれた。服部学園の服部幸應理事長は「日本の食文化っていうのは、あらためてこういう素晴らしさがあるんだよということをアピールするいい機会じゃないかと思うんですよ。今乗り越えなければだめだと思う」と話した。世界無形遺産には、これまでにフランスやメキシコ、地中海の食文化が登録されている。検討会では、あらためて日本食の素晴らしさを世界に伝えることで、日本食の信頼回復と価値の向上を図りたいとしており、2年後の登...
0 of 5 Stars
228000
From: FNN News on Wed, Jul 06 2011 12:25 AM
政府は5日午前、福島第1原発事故の賠償や東日本大震災の被災者支援などに充てるため、総額2兆円規模の2011年度の第2次補正予算案を閣議決定した。第2次補正予算案では、原発事故の賠償などの経費として、2,754億円を充て、国の補償金支払い分として1,200億円、全福島県民を対象とした健康調査などを行うため創設する基金に、962億円を計上した。また、被災企業の「二重ローン対策」として、利子負担の軽減や仮設工場の整備などのため774億円、今後の復興の予備費に8,000億円などを計上した。総額は、1兆9,988億円で、財源には2010年度の決算剰余金を充て、新規国債は発行しない。野...
0 of 5 Stars
12130
From: FNN News on Wed, Jul 06 2011 12:25 AM
東京電力は5日午前、福島第1原発事故の避難住民に対する損害賠償の2回目の仮払いについて、1人あたり最大で30万円を支払うと発表した。東京電力は、会見で「前回は世帯ごとでございましたが、今回は、お1人様単位にお支払いをすると。1人あたり、10万円から30万円の幅を持たせてお支払いする」と発表した。東京電力によると、仮払いの対象は、原発事故により避難や屋内退避を余儀なくされた避難区域や、屋内退避区域などの住民およそ16万人で、1人あたり10万〜30万円が支払われる。震災発生から3カ月の間の避難期間に応じて支払われ、3カ月目となる6月11日以降については、別途検討するという。東京...
0 of 5 Stars
54737997246
From: FNN News on Wed, Jul 06 2011 12:25 AM
5日の東京株式市場は、4日より7円37銭高い、9,972円46銭で取引を終えた。5日の取引について、三木証券・鈴木 崇氏の解説です。5日の東京市場は、平均株価、TOPIX(東証株価指数)とも、小幅ながら6日続伸した。前日のアメリカ株式市場は、独立記念日の祝日で休場、手がかり材料難に乏しい中、前日の終値付近で始まった。為替が1ドル = 81円台まで円安方向となったことや、5日夜のアメリカで発表される経済指標がしっかりとの見方などから、平均株価は1万円に接近する場面もあったしかし、1万円近辺では、利益確定の売りに押され、上値は重い展開が続き、平均株価の上下幅は46円と、終日狭い...
0 of 5 Stars
113
From: FNN News on Mon, Jul 04 2011 10:33 PM
福島第1原発1号機で、3日夜から、原子炉への注水量が徐々に減少していることがわかり、東京電力が原因を調べている。1号機ではすでに、「循環注水冷却」による原子炉への注水が始まっているが、東京電力によると、4日午前8時すぎ、原子炉への注水量が減少したことを示す警報が鳴った。東京電力が調べたところ、1時間あたり3.7トンの注水量が、3日夜から徐々に減少し、3トンまで下がっていたことがわかった。東京電力では、配管に詰まりがある可能性もあると考え、急きょ注水量を一時的に増やしたうえで、今後の状況を見守るとしている。一方、3号機原子炉建屋では、ロボットで床に積もったほこりなどを取り除い...
0 of 5 Stars
1
From: FNN News on Mon, Jul 04 2011 10:33 PM
浜岡原子力発電所を停止中の中部電力の水野明久社長は、海江田経産相に対し、福島第1原発事故の賠償に各電力会社が拠出する負担金について、特別な配慮を求めるなどの要請書を提出した。4日午後6時すぎ、中部電力の水野社長は、「お客様、株主の皆様に過度な負担、不利益がないように特段の配慮をお願いしたいと思っております」と語った。要請書の中で水野社長は、浜岡原発の停止期間中は経営環境が厳しいとして、福島第1原発事故の賠償での負担金については、支払い猶予などの特別な配慮を求めた。また、経営への影響を最小化するためには、浜岡原発の早期再開が必要だとして、安全対策が完了した際には、運転を再開で...
0 of 5 Stars
797
From: FNN News on Mon, Jul 04 2011 10:33 PM
日銀は、4日に発表した7月の地域経済報告で、全国9つの地域のうち、東北を含む7地域でサプライチェーンの復旧による生産回復などを背景に、景気判断を引き上げた。日銀の地域経済報告によると、全国9地域のうち、「近畿」と「四国」を除く7地域で、自動車産業を中心に生産が回復するなど、持ち直しの方向の動きが見られるとの判断から、景気判断が引き上げられた。また、東日本大震災による被害が大きかった「東北」は、被災状況によって回復にばらつきがあるものの、社会インフラや企業の設備の復旧が進んでいることから、「経済活動面の正常化に向けた動きが着実に広がっている」と判断された。日本銀行の福田一雄仙...
0 of 5 Stars
13
From: FNN News on Mon, Jul 04 2011 9:31 AM
福島第1原発事故で、東京電力は、3号機原子炉建屋内の作業環境を整えるため、放射線を遮る鉄板を床に敷き詰めた。3号機では、1日にロボットを使って、床に積もったほこりなどを取り除いたが、放射線量は高いままで、作業員が短時間しか中に入れない状態が続いている。このため東京電力は、3日に放射線を遮る鉄板を51枚、建屋の床に敷き詰めた。線量を3分の1程度に抑え込む効果が期待され、順調にいけば、東京電力は水素爆発を予防するため、8日にも原子炉への窒素注入に向けた工事を始める方針。一方、5号機では3日朝、原子炉を冷却するための海水ポンプのホースから水が噴き出しているのが見つかった。復旧作業...
0 of 5 Stars
13
From: FNN News on Sun, Jul 03 2011 8:33 PM
福島第1原発3号機は、原子炉建屋の線量が高く、人による作業が困難な状況が続いているため、東京電力は3日、放射線を遮蔽(しゃへい)する鉄板を建屋内に設置する作業を開始した。3号機の原子炉建屋では、建屋内の線量を引き下げるために、遠隔操作のロボットで放射性物質を含むほこりを清掃する作業が行われた。しかし、清掃後、放射線量を測定したところ、最大で1時間あたり186ミリシーベルト(mSv)と、引き続き非常に高い線量が確認されたため、東京電力では、放射線を遮る鉄板を建屋内の床に設置して、線量を引き下げたいとしている。また、原子炉がすでに冷温停止している5号機で3日朝、原子炉を冷却する...
0 of 5 Stars
15
From: FNN News on Sun, Jul 03 2011 8:32 PM
冷温停止中の福島第1原発5号機で3日午前、原子炉を冷却するための海水ポンプのホースから水が噴き出しているのが見つかり、復旧作業のために、一時、原子炉の冷却が中断された。東京電力によると、午前7時前、5号機の原子炉を冷却するための海水ポンプのホースに亀裂が入り、海水が7〜8メートル程度噴き出しているのを作業員が見つけた。ホースの交換のために、午前10時すぎから原子炉の冷却が中断され、水温がおよそ5度上昇したが、午後1時半ごろに復旧が終わり、冷却が再開された。一方、東京電力は、3号機の原子炉建屋内での作業を本格化させるために、3日から、放射線を遮蔽(しゃへい)する鉄板50枚を建...
0 of 5 Stars
From: FNN News on Sat, Jul 02 2011 6:38 PM
夏の電力不足に対応するため、工場やメーカーで休日をずらす、土日操業が広がっている。国内の自動車メーカーも、2日から土曜・日曜の操業を始めた。三重・鈴鹿市のホンダ鈴鹿製作所には、午前6時半の始業を前に、従業員が車などで次々と出勤した。従業員は、「雰囲気が違いますね、やっぱり朝の。テレビとか見てても、やっぱり違う雰囲気がありますね」、「そんな長い期間じゃないんで、我慢しないといけないのかなとは思いますね」などと話した。ホンダをはじめ、国内の自動車メーカーは夏の節電策として、木曜・金曜を休日とし、平日と比べ、電力需要が少ない土曜・日曜に操業する。この土曜・日曜の操業は9月末まで行...
0 of 5 Stars
From: FNN News on Sat, Jul 02 2011 6:38 PM
福島第1原発の事故などによる夏の電力不足に対応するための対策が、この週末から本格的に始まった。自動車メーカー各社は2日から、電力需要が減る土曜日と日曜日に稼働する土日操業を始めた。三重・鈴鹿市のホンダ工場の門の前では、これから出勤する従業員の車が、列をつくっていた。従業員は「長い期間じゃないんで、我慢しないといけないのかなと思いますね」と話した。三重県のホンダ鈴鹿製作所では、土日操業のため、午前6時半の始業前に、従業員が車などで次々と出勤した。日産は土日操業に加え、工場の電力使用量を監視するシステムを使って、節電対策を始めた。電力使用量の多いときは、自家発電を組み合わせる。...
0 of 5 Stars
From: FNN News on Sat, Jul 02 2011 5:25 AM
1日から、コメやコメの加工品の産地情報を消費者に伝えることを義務づけたトレーサビリティー制度が本格的にスタートする。東京・千代田区のおむすび権米衛では、1日から、消費者の目につきやすいレジの横に、生産者の顔写真を入れた産地表示を新たに設置した。制度の対象となるのは、1日以降に出荷されたコメを使った製品で、お弁当やおにぎりのほか、せんべいやみりんなど多岐にわたるが、すでに多くの店頭で表示が行われている。表示方法は、国産なら「国内産」や「国産」と記載するだけでもよく、外国産の場合は、国名を明記し、外食産業では店内に掲示する必要がある。今回の制度は、2008年の事故米不正転売事件...
0 of 5 Stars
85560kW60kW
From: FNN News on Sat, Jul 02 2011 5:25 AM
東京電力は1日、電力需要が増す夏場の電力の状況について会見し、8月末の供給力を5,560万kWに下方修正した。午後2時半ごろ、東京電力の藤本副社長は「8月の数字を見ますと、60万kWくらいしか予備がなく、非常に厳しい状況が続いております」と述べた。東京電力は、7月末の供給力を火力発電所の復旧の前倒しなどで、5,680万kWと前回5月の発表から上方修正した。しかし8月末は、西日本の電力会社からの電力の融通分を除いたため、5,560万kWに下方修正した。東京電力は、夏場の需要を最大で5,500万kWと見込んでいて、8月では60万kWしか余力がないことになる。藤本副社長は、計画停...
0 of 5 Stars
HOYA
From: FNN News on Sat, Jul 02 2011 5:25 AM
リコーは、光学ガラス大手「HOYA」が展開する「ペンタックス」ブランドのデジタルカメラ事業を、2011年の10月に買収すると発表した。HOYAは2008年に「ペンタックス」を吸収合併したが、メーカー数の多いデジカメ業界で単独での生き残りは難しいと判断し、カメラ事業の強化を目指すリコーに、「ペンタックス」のデジカメ事業を売却することにした。また、リコーは、監視カメラや双眼鏡などの事業も引き取る。一方、内視鏡など「ペンタックス」の医療機器分野はHOYAに残るため、両社が「ペンタックス」ブランドを使用することになる。買収金額はまだ決まっていないという。
0 of 5 Stars
13
From: FNN News on Sat, Jul 02 2011 5:25 AM
福島第1原発3号機では、原子炉建屋内の放射線量を引き下げるために、1日から遠隔操作のロボットによる清掃作業が始まった。東京電力は午後6時ごろの会見で、「砂ほこり等取ったあとの測定結果を基に、引き続き清掃範囲を広げるですとか、そういった拡充をしていきたいというふうに考えています」と発表した。3号機では、原子炉建屋内の放射線量が高く、人による作業が困難な状況だが、東京電力は、1日正午前からロボットを投入し、放射性物質を含んだほこりを取り除く作業を開始した。ロボットは、アメリカ製の「ウォリアー」という遠隔操作のロボットに掃除機を組み合わせたもので、原子炉建屋内のおよそ100平方メ...
0 of 5 Stars
From: FNN News on Sat, Jul 02 2011 5:25 AM
1日から節電に加え、値上げラッシュが生活を直撃する。電気料金は、全国の電力10社が48円〜110円の幅で値上げし、東京電力の場合、5カ月連続のアップとなる。また、東京ガスなどのガス料金も、燃料の高騰から4カ月連続の値上げとなった。一部の航空会社では、燃油サーチャージが値上げされる。さらに、小麦粉の高騰が食卓を直撃するとみられている。大手食品会社は1日から、パンやパスタなどの値上げに踏み切った。家庭だけでなく、節電や高速上限1,000円の廃止がダブルパンチとなった業界からも悲鳴が上がっている。ついにやって来た節電の夏、そしてとき同じくして値上げの夏が到来した。1日から、パンの...
0 of 5 Stars
15
From: FNN News on Fri, Jul 01 2011 4:34 PM
夏の電力不足に対応するため、政府は、電力使用制限令を発動した。7月1日から、東京電力と東北電力管内で、大手企業など大口の利用者に対して、15%の節電を求める電力の使用制限が始まった。発動は37年ぶりのことになる。海江田経産相は「ぜひ、いっそうの節電にお力添えをいただきますよう、心からお願い申し上げます」と述べた。今回の制限令で、工場など大口の利用者は、2010年より15%の節電を義務づけられる。また政府は、中小企業や一般家庭に対しても15%の節電を求めている。計画停電を避けるために、政府は、電気の需要に対して、供給の余力が3%を下回ると予想される場合には、「電力需給逼迫(ひ...
0 of 5 Stars
15
From: FNN News on Fri, Jul 01 2011 4:34 PM
夏の電力不足に対応するため、1日から東京電力と東北電力管内で、大手企業などに対して15%の節電を求める電力の使用制限令が発動される。政府による電力使用制限令は37年ぶりのことで、大手企業など大口需要家は、15%の節電を義務づけられ、違反した場合には罰金が科せられる。中小企業や一般家庭にも15%の節電が求められるが、罰則はない。経済産業省は、計画停電を避けるため、電気の需要に対して供給の余力が3%を下回った場合には、「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を出して、いっそうの節電を呼びかけることにしている。このほか経済産業省では、一般家庭の節電を促すため、専用のウェブサイトを立ち上げ...
0 of 5 Stars

VIDEOWIRED.COM FEATURED