Advertisement
VideoWired
VIDEO SEARCH
SPONSORED LINKS
Advertisement
Advertisement
VIDEO RESULTS
13483001500
From: FNN News on Thu, Jul 14 2011 6:29 AM
福島第1原発の汚染水浄化システムで、装置の接続部分からまた漏れが見つかり、水処理が停止している。東京電力によると、汚染水浄化システムの洗浄作業の際、これまでも漏えいが相次いでいたフランス・アレバ社の装置の薬剤注入ホースの接続部分で、低濃度の汚染水などが漏れているのが見つかった。東京電力では、復旧作業を急いでいるが、浄化システムの稼働率は、12日までの1週間で73%にとどまっている。一方、東京電力は、3月と4月に第1原発で作業したおよそ8,300人のうち、1,500人について内部被ばくの検査が終わっておらず、うち132人には、現在も連絡がついていないことを明らかにした。厚生労...
0 of 5 Stars
141784
From: FNN News on Thu, Jul 14 2011 6:29 AM
14日も円高が止まらない。14日の東京外国為替市場は、FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)のバーナンキ議長が、追加金融緩和の可能性を示唆したことに加え、アメリカの大手格付け会社が、アメリカ国債の格付けを引き下げる方向で見直すと発表したことから、ドルを売って円を買う動きが強まった。円相場は一時、1ドル = 78円台半ばまで急進し、東京市場で、およそ4カ月ぶりの水準となっている。また、東京株式市場の平均株価、午前の終値は、13日に比べて36円40銭安い、9,926円74銭、TOPIX(東証株価指数)は、857.88だった。
0 of 5 Stars
1
From: FNN News on Thu, Jul 14 2011 6:29 AM
福島第1原発の汚染水処理システムでまた水漏れが見つかり、汚染水の処理が中断している問題で、東京電力は、配管の接続部分がちぎれたことを明らかにした。東京電力によると、13日、水漏れが見つかったのは、フランス・アレバ社製の薬液を注入するラインのホースと配管を接続する塩化ビニール製の継ぎ手の部分で、ちぎれた原因はまだわかっていないという。現場付近では、放射線量が1時間あたり100〜150ミリシーベルトと非常に高いため、復旧作業が難航していて、東京電力では、14日中にシステムを再開できるかめどが立っていないという。
0 of 5 Stars
14132702993612
From: FNN News on Thu, Jul 14 2011 6:29 AM
14日の東京株式市場は、13日より27円02銭安い、9,936円12銭で取引を終えた。14日の取引について、SMBCフレンド証券投資情報部・松野利彦氏の解説です。依然として外部環境に振り回される地合が続いている。東京株式市場、14日は、小動きで終始し、平均株価は狭いレンジ取引を余儀なくされた。13日夜にアメリカのバーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長から追加の金融緩和の可能性が示唆され、アメリカの株式市場は堅調な動きを見せた。一方で、ムーディーズがアメリカ国債を格下げ方向で見直しと報じられ、こうした好材料・悪材料が入り乱れて、東京株式市場は方向感を失っている。もっとも、...
0 of 5 Stars
13148
From: FNN News on Thu, Jul 14 2011 6:29 AM
東京電力は14日午前、福島第1原発3号機に、14日午後8時ごろから窒素を注入すると発表した。17日に期限を迎える事故収束に向けた工程表のステップ1は、ほぼ達成できる見通し。水素爆発を防ぐための3号機への窒素注入は、ステップ1の重要な目標の1つだった。東京電力は、原子力安全・保安院に実施方法などを報告し、「妥当」との評価を得たという。一方、汚染水処理システムで13日、また水漏れが見つかり、14日午前11時半現在も、処理は停止したままとなっていて、東京電力では、漏れていたホースの交換作業を続けている。汚染水処理システムについては、東芝が製造した新たな吸着塔タンクが、横浜を出港し...
0 of 5 Stars
7
From: FNN News on Thu, Jul 14 2011 6:29 AM
政府は、7月の月例経済報告で、設備投資や個人消費についての判断を引き上げたものの、景気は「このところ上向きの動きが見られる」として、総括判断を据え置いた。7月の月例経済報告では、景気は「震災の影響により、依然として厳しい状況にある中で、このところ上向きの動きが見られる」として、総括判断を据え置いた。個別項目では、震災後の落ち込みから改善が見られるとして、「個人消費」と「設備投資」の判断を上方修正したが、先行きについては、海外経済の回復が緩やかになることなどにより、景気が下振れするリスクが存在するとしている。与謝野経済財政担当相は「ヨーロッパの危機というのは、ギリシャ一国にと...
0 of 5 Stars
From: FNN News on Thu, Jul 14 2011 6:29 AM
13日から携帯電話の番号しか知らなかった相手にもメールが送れるようになった。13日から始まった携帯会社の枠を越えた新サービスは、メールのあて先に電話番号を入れて送信すると、相手に届くというもの。このショートメッセージサービスは今まで、同じ携帯電話会社同士でだけ行えたが、13日からは、携帯電話会社の枠を越えて接続されることになった。このショートメッセージサービスとは、電話番号をメールアドレスの代わりに使い、携帯電話同士でメールを送受信するもの。これまでは、同じ携帯電話会社同士でのやり取りが可能だったが、13日からはNTTドコモやau、ソフトバンクモバイルなど5社の携帯電話会社...
0 of 5 Stars
From: FNN News on Thu, Jul 14 2011 6:28 AM
与謝野経済財政担当相は、13日午後の会見で、東日本大震災の復興財源確保について、「具体的なたたき台に踏み込んで、あらすじを決めるべき」との考え方を示したうえで、「あまり文句を言われないのは、たばこ税とかそういうものと思っている」と述べ、たばこ税を含め、幅広い税目を検討すべきとの考え方を示した。
0 of 5 Stars
13
From: FNN News on Wed, Jul 13 2011 5:09 AM
東京電力は、福島第1原発の3号機で、水素爆発を防ぐための窒素注入を13日にも開始する方針。東京電力によると、12日に作業員5人が3号機の原子炉建屋内に入り、窒素を注入する配管の接続工事を完了したという。東京電力では、原子力安全・保安院の了解が得られ次第、13日にも窒素を注入する作業を始める方針。また、汚染水浄化システムでは、フランス・アレバ社の装置の薬剤を注入する配管の接続部分で、10日に続いて再び漏えいが見つかり、システムを停止したものの、薬剤で腐食した部品を交換して、12日午後5時ごろから再開している。一方、5号機では13日、原子炉への注水用ホースの交換作業のため、原子...
0 of 5 Stars
From: FNN News on Wed, Jul 13 2011 5:09 AM
福島第1原発事故の影響で「調整運転」が続いている北海道電力・泊原発と関西電力・大飯原発が、営業運転再開に向け、近く最終検査を受けることがわかった。北海道電力によると、泊原発3号機は、2011年3月7日に稼働し、4月から営業運転に移行する予定だったが、福島第1原発事故の影響で、最終検査を受けずに、発電しながら原子炉の状態を確認する「調整運転」が続けられてきた。今回の3号機の最終検査は、原子力安全・保安院が北海道電力に対し、口頭指導したもの。一方、震災の前日から「調整運転」を続けてきた関西電力の大飯原発1号機も、近く最終検査を受けるための準備を進めていることが明らかになった。
0 of 5 Stars
2
From: FNN News on Wed, Jul 13 2011 5:09 AM
日銀は金融政策決定会合で、東日本大震災から4カ月がたち、生産活動で持ち直しの動きが明確になっているとして、景気判断を2カ月連続で引き上げた。日銀は、東日本大震災から4カ月がたち、供給網が急速に復旧していることなどから、景気判断を「供給面の制約が和らぐ中で、持ち直している」として、2カ月連続で引き上げた。しかし、2011年度の経済成長は、「震災直後の落ち込みが大きかったことが影響して、幾分下振れる」として、ゼロ金利政策などの金融緩和策を維持することを決めている。白川総裁は「電力不足が恒常化し、さまざまな対応度努力をしましても、これが、経済活動を制約する可能性が高いとみています...
0 of 5 Stars
131784
From: FNN News on Wed, Jul 13 2011 5:09 AM
ヨーロッパの信用不安が広がったことから円が急騰している。13日朝の外国為替市場では、円相場が一時、1ドル = 78円半ばまで上昇し、震災直後以来、4カ月ぶりの円高水準となった。13日の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル = 78円48銭をつけた海外市場の流れを引き継いで円高が進み、東日本大震災直後の3月以来、4カ月ぶりの円高水準となった。ギリシャを発端とするヨーロッパの信用不安に加えて、アメリカの大手格付け会社が、アイルランドの国債の格付けを「投機的」とする水準まで引き下げたことなどから、比較的安全な通貨とみられている円を買う動きが、一段と進んだためとみられている。SM...
0 of 5 Stars
13089992681
From: FNN News on Wed, Jul 13 2011 5:09 AM
13日午前の東京株式市場、平均株価は、急速な円高を嫌気して、一時、9,800円台まで下落したが、その後、買いが入り、上昇に転じた。午前の終値は、12日に比べて0円89銭高い、9,926円81銭、TOPIX(東証株価指数)は、858.92だった。
0 of 5 Stars
1313
From: FNN News on Wed, Jul 13 2011 5:09 AM
東京電力は、福島第1原発の3号機で、水素爆発を防ぐための窒素の注入を13日にも開始することにしている。福島第1原発3号機の原子炉建屋内には12日、作業員5人が入って、窒素を注入する配管の接続工事を完了していて、東京電力では、原子力安全・保安院の了解が得られ次第、13日にも窒素を注入する作業を始める方針。一方、5号機では、午前6時半ごろから、原子炉への注水用ホースの交換作業を行ったため、原子炉の冷却を一時的に停止していたが、午前10時すぎに作業が終わり、冷却が再開された。この間、原子炉の水温は7度ほど上昇したが、東京電力では特に問題はないとしている。
0 of 5 Stars
1179
From: FNN News on Wed, Jul 13 2011 5:09 AM
ヨーロッパの信用不安を受けて円が上昇し、1カ月ぶりに1ドル = 79円台をつけている。東京外国為替市場では、円相場が6月10日以来、およそ1カ月ぶりに1ドル = 79円台に上昇した。ギリシャを発端とする信用不安が、イタリアなどにも波及する懸念が強まっていて、比較的安全な通貨とみられている、円を買う動きが広がっているため。
0 of 5 Stars
13
From: FNN News on Wed, Jul 13 2011 5:09 AM
東京電力は、福島第1原発の3号機で、水素爆発を防ぐための窒素注入に向けた配管工事を12日午後に完了したと発表した。東京電力は会見で、「窒素封入の配管の接続工事に関しては、本日13時30分から開始いたしまして、13時45分に終了いたしております」と発表した。東京電力によると、12日午後、作業員5人が3号機の原子炉建屋内に入り、窒素を注入する配管を接続する工事を完了したという。東京電力では、原子力安全・保安院の了解が得られ次第、13日にも窒素を注入する作業を始める方針。一方、汚染水浄化システムでは、フランス・アレバ社の装置で、薬剤を注入する配管の接続部分で、10日に続いて、再び...
0 of 5 Stars
115
From: FNN News on Wed, Jul 13 2011 5:09 AM
日産自動車によると、土日の代わりに木金を休みにした「輪番休業」導入1週間目の電力使用状況は、休業日となった1日の金曜日と7日の木曜日で、-60〜70%、4日から6日の平日も、20%程度のマイナスになり、節電目標の15%を達成できたという。
0 of 5 Stars
From: FNN News on Tue, Jul 12 2011 3:13 AM
この夏に、原子力発電所の再稼働が難しい状況となっていることから、政府は、西日本地方に対して、節電を呼びかけることで最終調整している。海江田経産相は「この夏の足元の、特に関西・西日本のですね、電力の需給がどうなるのかということを、しっかりと調べたいと」と述べた。政府は11日、全国の原発に対して、新たな安全評価を実施すると発表したが、評価には一定の時間が必要なため、この夏の原発の再稼働は困難とみられている。このため政府は、電力需給が逼迫(ひっぱく)する夏の間、関東や東北地方だけでなく、西日本にも節電を呼びかけることで最終調整している。ただ、西日本の場合は、法律に基づく使用制限で...
0 of 5 Stars
13
From: FNN News on Tue, Jul 12 2011 3:13 AM
福島第1原発3号機で、水素爆発を防ぐために格納容器に窒素を注入する配管を接続する工事が、12日午後に始まる予定。東京電力によると、12日午後、作業員が3号機の原子炉建屋に入り、窒素を注入する配管を接続する工事を行う予定。東京電力は、原子力安全・保安院の了解が得られたあと、実際に窒素を注入する作業を始める方針。一方、東京電力は午前8時50分ごろ、汚染水の浄化施設で漏えいのトラブルが発生し、汚染水の処理を中断したと発表した。トラブルがあったのは、フランス・アレバ社の装置で、アレバ社の装置では、10日にも薬剤や汚染水が漏えいし、半日余りにわたって装置が停止していた。
0 of 5 Stars
35
From: FNN News on Tue, Jul 12 2011 3:13 AM
12日午前に発表された2011年上半期のビール類の出荷量は、東日本大震災の影響もあり、過去最低を更新した。しかし、梅雨明けが早かったことなどから、回復の兆しも見られる。2011年上半期のビール類の出荷量は、前の年を3.5%下回る2億32万3,000ケースで、3月には、およそ1割も落ち込むなど、上半期としては過去最低となった。震災で工場が大きな被害を受けたことが主な要因で、アサヒやキリンでは、現在も一部の工場の操業がストップしたままとなっている。さらに震災後、宴会の自粛ムードが広がったことも、追い打ちをかけた。一方、例年より早い梅雨明けや、天候にも恵まれたことなどから、徐々に...
0 of 5 Stars

VIDEOWIRED.COM FEATURED