Advertisement
VideoWired
VIDEO SEARCH
SPONSORED LINKS
Advertisement
Advertisement
VIDEO RESULTS
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 09年7月1日、「飾り山」が公開され、760年の歴史を誇る博多祇園山笠が始まった。7月15日未明の勇壮なフィナーレ「追い山」に向けて、博多の街も人も熱く盛り上がる=福岡市、菊地洋行撮影
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 リンゴの本格的な収穫期を迎え、福島市で15日、7種の試食会が開かれた。市内の農家で作る福島りんご新品種試作会の主催。飲食、観光業界の関係者が「ほおずり」「緋(ひ)のあづま」など、旬の味を食べ比べた。市内ではこれから、主力品種「ふじ」の収穫期。大槻善治会長は「9月以降の冷え込みで、今年は色づきがよいものが多い」と話した。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 北大東島は、沖縄本島から東に約360キロの紺碧(こんぺき)の海に浮かぶ。サンゴ環礁が隆起した島の周囲は、高さ20~30メートルの断崖(だんがい)が続く=10月29日午後6時ごろ、本社機「はやて」から撮影
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 世界最大のエイ「マンタ」。和名は「オニイトマキエイ」でダイバーの憧れの的である。沖縄・石垣島の川平石崎沖にあるダイビングポイントで出会える確率が高く、シーズンには20隻以上の船が集結することがあるという。この日も多くのダイバーが珊瑚礁のある岩の下から悠然と泳ぐマンタに見とれていた=15日、石垣島・川平石崎沖、坂井幸路撮影
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 人気アニメ「機動戦士ガンダム」の放映30周年を記念して制作された「実物大」のガンダム、全長18メートルの巨大な立像がこのほど完成。東京・お台場の潮風公園で10日、オープニングセレモニーがあり、関係者らにお披露目された。(アサヒ・コム編集部 安冨良弘) 式典ではレーザーや照明で薄暮の空にガンダムが浮かび上がった。ガンダム生みの親である、富野由悠季総監督や、主人公のアムロ・レイ役を演じた、声優の古谷徹さんらがあいさつした。 富野総監督は「大地の潤いの色は緑だと思っています。そして、この場所にこういう形でおもちゃカラーのガンダムのモデルが立つということで、思い知らされたことがひ...
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 京の春を彩る「都をどり」が1日から、京都市東山区の祇園甲部歌舞練場で始まる。あでやかな衣装の芸舞妓(げいまいこ)らが京舞を披露する。31日、けいこの総仕上げ「大ざらえ」があった。 137回目を迎える今年のテーマは「水映(みずにはえる)桜花絵巻」(全8景)。祇園ゆかりの歌人・吉井勇の50回忌にも当たるため、第4景で吉井の作詞した「祇園白川涼風」を上演する。都をどりは4月30日まで。1日4回公演で、観覧券は2千~4500円。問い合わせは祇園甲部歌舞会(075・541・3391)へ。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 世界遺産・熊野三山の一つ、熊野速玉大社(和歌山県新宮市)の例大祭「御船祭」が16日、和歌山、三重県境を流れる熊野川であり、「早船競漕」が繰り広げられた。 同大社のご神体が船に乗って上流の御旅所へ行く際、水先案内の9隻が速さを競うという行事。 午後4時半、鉢巻きをした上半身裸の男11人ずつが船に乗り込んで、熊野川下流を出発した。「ヤッサヤッサ」の掛け声とともに威勢よくこぎながら、約1.6キロ上流の御船島を3周して、熊野速玉大社裏の河原に到着した。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
美瑛富士 1888メートル■稜線美 控えめな存在感 上川支庁美瑛町の白金温泉の手前に「正面の山は美瑛富士」との看板があるが、気まぐれな雲に邪魔され続けた。何度か足を運んでその容姿をやっと拝むことができた。稜線(りょうせん)が左右に広がり、街道沿いの林に伸びていた。   ▲  ▲ 大雪山系小泉岳の山名のもとになった在野の植物学者・小泉秀雄によって、町名の美瑛(アイヌ語でピエイ)と富士を合体して命名されたと言われている美瑛富士。 標高1888メートル。地元にとっては慣れ親しんだ身近な火山だが、見た目の美しさとは裏腹に、登山愛好家にとっては「地味な山」。2千メートルを超す隣の美瑛...
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 七夕の7日夜、大阪市の中心部を流れる大川の川面に2万個の光の玉が連なった。青くうねる天の川を見に、約8千人が訪れた。 天満に新しい夏の風物詩を――と考えた地元の「天神橋筋商店連合会」やNPO法人などが企画した。船から「いのり星」と名づけられた直径約10センチの光る球が流されると、光の帯が京阪天満橋駅前から中之島公園付近まで延びた。球の中の光源には長寿命で省電力の発光ダイオード(LED)を使用した。球はイベント後に回収した。 家族と見学に訪れた同市阿倍野区の小学4年乳原(うばら)朋紀君(9)は「ほんまの天の川みたい」と喜んでいた。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 房総半島の南端に近い千葉県南房総市の根本マリンキャンプ場が、海水浴やキャンプを楽しむお盆休みの行楽客らでにぎわっている。同市によると、「潮の流れの影響で全国的にも珍しい三角形の海岸。約200度にわたり水平線が望め、美しい夕日が見られる」という。砂浜に車を乗り入れられることも人気を呼んでいる。高速道路の値下げも追い風になり、日帰りの海水浴客が平年より増えたという=13日、本社ヘリ「はやどり」から撮影
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 阿修羅像など八部衆・十大弟子像(734年、いずれも国宝)の現存14体を仏堂で披露する「興福寺国宝特別公開2009 お堂でみる阿修羅」(同寺、朝日新聞社、テレビ朝日主催)が17日、奈良市登大路町の同寺・仮金堂で始まった。公開前から拝観者の長い列ができ、東京、福岡で計165万人を集めた「国宝 阿修羅展」の熱気が冷めていないことを印象づけた。11月23日まで。会期中無休。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 5:00 PM
 京都・八幡市の淀川河川公園背割堤地区のサクラが見頃を迎えた=5日16時40分ごろ、本社ヘリ「はやどり」から撮影
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 4:59 PM
 博多祇園山笠は15日早朝、15日間の祭りのフィナーレを飾る「追い山」があり、福岡市博多区の櫛田神社をスタートした七つの流(ながれ)の舁(か)き山と飾り山が、博多の街を駆け抜けた。沿道には多くの見物客が詰めかけ、熱気であふれた。 空がうっすらと白み始めた午前4時59分、大太鼓の合図で一番山笠・東流が「ヤー」というかけ声をあげ、「櫛田入り」。神社境内の「清道旗」と呼ばれる縦4.5メートルの長旗を1周した後、街に飛び出していった。 ビルが立ち並ぶ大通りや古い街並みの細い路地を、舁き手を次々と交代させながら走り抜けていく。重さ1トンを超す舁き山をかつぎ、必死の形相の男衆に沿道から...
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 4:59 PM
 京都の夏を彩る祇園祭のハイライト、山鉾(やまほこ)巡行が17日、京都市中心部であった。鮮やかな装飾品で飾られ「動く美術館」ともいわれる32基の山や鉾が、約3キロの道のりをゆっくりと進んだ。市内はこの日朝まで雨模様だったが、巡行が始まるころには曇り空に。見物客には傘を手にした人も多かった。 午前9時すぎ、同市下京区の四条烏丸を、先頭の長刀鉾(なぎなたぼこ)が出発。途中で、稚児の今西優太朗君(9)が、鉾の上から、通りに張られたしめ縄を太刀で切ると、歓声が上がった。「コンチキチン」の祇園囃子(ばやし)が鳴り響き、四条河原町などの交差点では、鉾が向きを変える「辻回し」も披露された。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 4:59 PM
 阿修羅像など八部衆・十大弟子像(734年、いずれも国宝)の現存14体を仏堂で披露する「興福寺国宝特別公開2009 お堂でみる阿修羅」(同寺、朝日新聞社、テレビ朝日主催)が17日、奈良市登大路町の同寺・仮金堂で始まった。公開前から拝観者の長い列ができ、東京、福岡で計165万人を集めた「国宝 阿修羅展」の熱気が冷めていないことを印象づけた。11月23日まで。会期中無休。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 4:59 PM
 東京都内は6日、平年より2.6度高い最高気温19.2度を記録する春らしい陽気となり、千代田区の千鳥ケ淵ではボートから桜を楽しむ人が見られた。気象庁によると東京の桜は2日に満開を観測。散り始めた花びらが、千鳥ケ淵の水面を桜色に染めていた。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 4:59 PM
 帰省・旅行先からのUターンラッシュのピークとなった15日、高速道路は夜も渋滞が続いた。午後7時時点で垂水ジャンクション(神戸市垂水区)付近から11キロ渋滞した神戸淡路鳴門自動車道上り線の明石海峡大橋上では、渋滞する車のヘッドライトが「光の帯」をつくった。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 4:59 PM
増毛富士(暑寒別岳)1492メートル■最北の酒 支える伏流水 その長い尾根は日本海に向かって伸びていた。 北の海に面した留萌支庁増毛町。ニシンの群れをカモメや「ヤン衆」と呼ばれた漁夫が追った。疲れは酒で癒やしたはずだ。大がかりなニシン漁は幕を閉じたが、酒造りは続く。    ▲  ▲     日本最北の造り酒屋「国稀酒造」には暑寒別岳(1492メートル)の伏流水が欠かせない。製造部長の小川通継さん(60)は「やわらかい水で口当たりが良い」。この水を使ってこだわりの酒を送り出す。「多くの人に山の恵みを味わっていただきたい」と、取締役の本間櫻さんらは約5年前、店先に水くみ場をつく...
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 4:59 PM
 日光はいま紅葉が見頃。いろは坂には長い車列が続いていた。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Jul 27 2010 4:59 PM
甲府盆地の果樹地帯では桃の花が見ごろを迎えている=4月10日14時ごろ、甲府盆地(山梨市・笛吹市・甲州市)上空、本社ヘリ「わかどり」から
0 of 5 Stars

VIDEOWIRED.COM FEATURED