Advertisement
VideoWired
VIDEO SEARCH
SPONSORED LINKS
Advertisement
Advertisement
VIDEO RESULTS
From: Asahi on Wed, May 18 2011 9:56 PM
 京都三大祭りの一つ、葵祭が15日、京都市内であった。東日本大震災で被災し、京都で避難生活を送る90人が招待され、天変地異を鎮めて五穀豊穣を祈る祭りの行列を見守った。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Wed, May 18 2011 9:56 PM
 京都三大祭りの一つ、葵祭が15日、京都市内であった。東日本大震災で被災し、京都で避難生活を送る90人が招待され、天変地異を鎮めて五穀豊穣を祈る祭りの行列を見守った。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Wed, May 18 2011 9:55 PM
 華やかなサンバのパレードで知られる「第41回神戸まつり」のメーンフェスティバルが15日、神戸市中心部で開かれた。東北の物産展や千羽鶴づくりのコーナーも設けられ、東日本大震災の被災地支援を強く打ち出した内容となった。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Wed, May 18 2011 9:55 PM
 華やかなサンバのパレードで知られる「第41回神戸まつり」のメーンフェスティバルが15日、神戸市中心部で開かれた。東北の物産展や千羽鶴づくりのコーナーも設けられ、東日本大震災の被災地支援を強く打ち出した内容となった。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Mon, Apr 18 2011 12:10 AM
 富山県の北アルプス・立山黒部アルペンルートで、16日の全線開通に向けた除雪作業が進んでいる。上空から見ると、真っ白な山肌に、雪を除き終えた道路部分が曲線模様となってくっきりと浮かび上がった。 除雪は2月下旬から、美女平(標高977メートル)―室堂(同2450メートル)間の23キロで続けられてきた。14日は、高い雪の壁が観光名所になっている「雪の大谷」付近などで除雪車がエンジン音を響かせた。 ケーブルカーやバスなどを運行する立山黒部貫光(富山市)によると、室堂の積雪は例年より少し多い8.5メートル、「雪の大谷」は15メートル以上。例年、4~6月にかけて台湾など海外から多くの...
0 of 5 Stars
From: Asahi on Mon, Apr 18 2011 12:10 AM
 東日本大震災で休園していた東京ディズニーランド(TDL)=千葉県浦安市=が15日、1カ月ぶりに営業を再開した。節電のため夜間営業は見送られ、1日1回の通年のパレードが再開されるのは19日。震災の影響がなお残るが、待ちわびた客たちは笑顔で園内に散っていった。
0 of 5 Stars
2011
From: Asahi on Mon, Mar 07 2011 4:25 AM
国内最大級のマリンイベント「ジャパンインターナショナルボートショー2011」が3日、横浜市のパシフィコ横浜展示ホールなどで開幕した。平日にもかかわらず家族連れらが来場、交代でクルーザーのキャビンの座り心地を試す姿などがあちこちで見られた。タレントの間寛平さんが登場するイベントも催され、大勢の聴衆でにぎわった。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Sun, Feb 27 2011 9:36 AM
 土曜の夜、雪に埋もれた山あいの小屋は、大迫力の神楽の舞に燃え上がる。 全長18メートルの4匹のヤマタノオロチが、金襴(きんらん)衣装に歌舞伎役者のような派手な面のスサノオノミコトに襲いかかる。大太鼓、小太鼓、鉦(かね)、笛の囃子(はやし)は激しさを増し、木造平屋27畳敷きの演芸場を震わす。暴れる大蛇(だいじゃ)は客席に躍り出した。思わず客がのけぞる。石見神楽の花形演目「大蛇(おろち)」はクライマックスを迎えた。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Tue, Feb 22 2011 1:38 PM
 世界自然遺産に登録されている知床半島に、今年は本格的な流氷がやってきた。北海道斜里町ウトロでは、海中から流氷を眺める流氷ダイビングがピークを迎えている。  日本人だけでなく、香港などからもダイバーが参加。海岸から氷が張った海に潜り、沖に向かうと大きな流氷の塊が青白く浮かび上がっていた。  風向きなどにより、流氷は一晩のうちに離れてしまうこともあるが、例年3月上旬ごろまで流氷ダイビングができるという。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Mon, Feb 21 2011 10:21 AM
 「裸」と呼ばれるまわし姿の男たちが、手にすると福を授かるという宝木(しんぎ)を全力で奪い合う奇祭「西大寺会陽(さいだいじえよう)」が19日夜、岡山市東区の西大寺観音院であった。 午後10時、本堂の窓から住職が2本一対の円柱形の宝木(長さ約20センチ)を投げ込むと、数千人の裸の群れが渦をなして争奪戦を繰り広げた。宝木を手に無事に境内を出た者が今年の「福男」となる。 境内には日没以降、男たちが隊列を組んで次々と集まった。宝木の投下直前には、本堂前の大床(約15メートル×約9メートル)は「一升マス1個の広さに人1人がいる」と言われるほどの密集状態となった。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Mon, Feb 07 2011 3:46 AM
 冬の北海道を代表するイベント、さっぽろ雪まつりが7日開幕した。札幌市中央区の大通公園をはじめ市内3会場に計252基の雪氷像が並び、観光客や市民を迎えた。 中国などからの観光客が増えていることを受け、日本とアジアの友好を表現した雪像も目立つ。大通会場の「雪のHTB広場」で行われた開会式で、上田文雄市長は「情熱の結晶とも言える雪氷像が完成した。全国、海外の多くのみなさまを招き、思い出深い雪まつりになることを願っている」とあいさつした。13日まで。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Sun, Jan 23 2011 2:47 PM
 日清戦争さなかの1895(明治28)年3月、俳人正岡子規は海軍従軍記者として旅立つ友人を呉軍港で見送り、句を残した。  大船や 波あたたかに 鴎(かもめ)浮く  子規来訪の6年前に呉鎮守府が開庁し、旧海軍の造船や兵器製造拠点となった広島県呉市の呉港。戦艦大和の母港にもなり、戦後は海上自衛隊に引き継がれた。  午前8時。活動を始めた街のざわめきをかき消すように、高らかに信号ラッパが響いた。停泊中の自衛隊呉基地の各艦が毎朝行う艦旗掲揚の吹奏だ。旋律は潮風に乗り、輪唱や合奏にも聞こえる。  ラッパには音程を変える装置がない。演奏用ではなく、点呼や行進、礼式を合図する伝達道具だ。...
0 of 5 Stars
From: Asahi on Sun, Jan 23 2011 2:47 PM
 厳しい寒さが続くなか、埼玉県秩父市大滝で、崖からの湧き水が凍ってできた氷壁「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」のライトアップが始まった。照らし出された厳冬の芸術作品に、観光客らは白い息を吐きながら見入っていた。 秩父観光協会大滝支部によると、今年は例年になく速いペースで氷柱が育ち、幅約50メートル、高さ約10メートルにわたって崖は氷の造形物で覆われている。来月13日まで、平日は午後5時から同8時まで、土日祝日は同9時までライトアップされる。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Thu, Jan 13 2011 2:30 PM
 北海道占冠(しむかっぷ)村のアルファリゾート・トマムで「氷のホテル」が完成し、15日から営業を始める。 直径15メートルの氷のドームの部屋には氷製のベッドとダイニングテーブルが設置された。室内の温度は零下5度。露天風呂もあり、就寝時は寝袋にくるまって寝る。 昨年夏からの暖かさで12月に入っても氷の屋根の制作に必要な零下10度まで気温が下がらず、例年よりも10日ほど作り始めが遅れたという。 「寒い北海道でしか味わえない特別な思い出を」と同リゾートの担当者。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Sat, Jan 08 2011 2:22 PM
 東北新幹線で3月から走る最速の新型車両「E5系」の「はやぶさ」で、スピードと並んで注目されるのが新幹線初のファーストクラス「グランクラス」だ。専任アテンダントの候補生たちは、最上級のサービスを身につけようと猛勉強中だ。 JR東日本が「最上級車両」と位置づけるグランクラスは1編成に1両で座席数はわずか18席。本革の広々としたシートを横3列に配置した。沿線の食材を使った弁当と、ビールやワインなどアルコール飲料の無料サービスもある。料金は東京―新青森で2万6360円。グリーン車より5千円高い。 研修を受ける候補生は19人。各地の在来線や新幹線で一定の乗務経験がある約50人の応募...
0 of 5 Stars
From: Asahi on Mon, Dec 06 2010 12:08 PM
 炊きたての新米をお椀(わん)に山盛りにして客をもてなす「萬歳楽(まんざいらく)」が5日、島根県吉賀町であった。中国山地の山あいの集落で受け継がれている祭りで、「年に1度は腹いっぱい米を食べたい」という願いを込め、500年以上も続く山陰の奇祭だ。 この日は町民ら21人が民家の座敷に勢ぞろいし、高さ20センチほどに盛られた2合のご飯をたいらげた。続いて「椀隠し」と呼ばれる余興が始まった。接待役の女性が「たっぷり用意してます」とお代わりを勧めると、参加者は「もう食べられない」と降参し、からのお椀を背中や懐に隠した。男女がはしゃぎながらお椀を奪い合い、座敷は笑いに包まれた。(動画...
0 of 5 Stars
From: Asahi on Sat, Dec 04 2010 9:50 AM
 広島県呉市で3日、全長13メートルの戦艦大和や空母赤城などをLEDで飾る「2010イルミネーションロードくれ」が始まった。呉市は戦前に大和や赤城が建造された町で、現在も「大和ミュージアム」などがあり、旧海軍を観光の目玉としてPRしてきた。3回目となる今年はLED12万個を使い、大和のほか赤城も初登場。夕暮れの中、電飾が点灯すると、訪れた人たちからは拍手が起きた。来年1月3日までに約3万人の観光客を見込んでいる。
0 of 5 Stars
From: Asahi on Fri, Dec 03 2010 8:25 AM
 阪神大震災の犠牲者の鎮魂と復興の願いを込めた光の祭典「神戸ルミナリエ」が2日、神戸市中央区の旧外国人居留地周辺で始まった。16回目となる今年のテーマは「光の心情『輝きの記憶を留(とど)めるために』」。会場では、震災の遺族らが体験を語る場も設けられる。13日まで。 午後6時すぎに、大切な記憶を守る砦(とりで)や回廊をイメージした作品に取り付けられた色鮮やかな20万個の電球が次々に点灯すると、詰めかけた来場者から歓声と拍手がわき起こった。この日は約12万9千人が訪れた。(中崎太郎、動画=新井義顕撮影)
0 of 5 Stars
From: Asahi on Thu, Dec 02 2010 8:26 AM
 奈良市の奈良公園で1日、ホルンを吹いて鹿を集める冬の風物詩「鹿寄せ」が始まった。寒さで落ち込む宿泊客を呼びこもうと、奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合が企画する恒例行事で、14日まで(奈良マラソンがある5日を除く)。 午前9時半、奈良公園の飛火野(とびひの)園地で財団法人「奈良の鹿愛護会」の職員がホルンでベートーベンの交響曲第6番「田園」を吹くと、周囲の山や草原から約100頭の鹿が駆け寄り、ドングリをおいしそうに食べた。(動画=竹花徹朗撮影)
0 of 5 Stars
From: Asahi on Thu, Dec 02 2010 8:26 AM
 来年3月12日の山陽・九州新幹線の直通運転開始までちょうど100日となった2日、新幹線が通る九州4県の「ゆるキャラ」がJR新大阪駅(大阪市淀川区)に集合し、開通をPRした。 JR西日本と九州は新たに最速の新幹線「みずほ」と、「さくら」を導入。みずほは、新大阪—鹿児島中央を3時間45分で結ぶ。 この日集まったのは、太宰府天満宮の飛梅をモチーフにした「飛梅丸」(福岡)▽「とっとちゃん」(佐賀・鳥栖)▽熊の「くまモン」(熊本)▽桜島をモチーフにした「さくらじまん」(鹿児島)。各県の職員がパンフレットを配るそばで、乗降客に愛敬を振りまきながら、それぞれの地元をPRしていた。(動画...
0 of 5 Stars

VIDEOWIRED.COM FEATURED